マイルストーンとは、中間の目標地点のことである。すべてのマイルストーンを直線で結ぶその先には、ゴール地点(入試当日)がなければならない。大切なことは、中間地点とは単に時間を区切ることではなく、その時点で到達すべき学力レベルを中間地点とすることである。それは過去問を解くことで直接的に把握することができる。したがって、本サイトでは、第一に、志望校の過去問演習の日をマイルストーンとして定めている。
第二に、過去問演習と同等な演習として、各予備校で実施されている大学別模試(冠模試)でもよい。志望校を同じくする受験生と同じ教室で受験するため、学習のモチベーションも高まるだろう。
第三に、志望校の過去問をまだ解きたくない、という受験生もいるだろう。冠模試の過去問が書籍として販売されているので利用してもよい(ただし本サイトでは、過去問は早くから解くべきという立場である)。